2008年12月21日
クマノミ~♪
沖縄民謡は新曲が続々登場!!!
さて、カズの一口メモ~からですね~。
沖縄で民謡は、根強い人気が有りますよ~。
毎年、新正月と旧正月の時にはテレビで民謡紅白歌合戦がある位に人気があります。
皆さんの想像する民謡とは違いどちらかと言うと沖縄では、歌謡曲に近いですかね~。
なので、どんどん新曲が出るんですよ~、チョッと不思議ですよね~。
さて本題に入りますね~。
ココ慶佐次からチョッと離れたトコロにとても綺麗な海が在るんですよ~。
ココは、生き物も豊富で地元の方達は、夏は真昼の干潮、冬は深夜の干潮時間にリーフに上がって蛸やウニ、貝などを取りに行きます。
海が豊かなので色んな生き物が住んでいますね~。
そこで、皆でシュノーケリングをすることに・・・嬉
潜ってみるとハリセンボンやウニ、な・な・な・何とカクレクマノミまでいます・・・嬉
クマノミも何種類かいてとても楽しいですよ~。
来年あたりにココをシュノーケリングポイントにしようと海底調査をしていますよ~。
newメニューが出来ると思いますので皆さんお楽しみに~♪