2009年05月06日
Posted by あまんだまん・カズ at
03:49
│Comments(2)
2009年03月19日
ルアーフィッシング♪
初心者からベテランまで出来る釣りツアー!!!
昼間にあれだけ漕いだのに夜の8時からクロダイを求めて出航しました・・・。
前日よりも水温が若干上がっていたのでイケるかと思ったのですが・・・。
クロダイは・・・・
釣れませんでしたが大きいコトヒキが釣れました♪

このサイズはバター焼きサイズですね~。
その2時間後には、今度は普通サイズのまたまたコトヒキ♪

今回は、バター焼きにして食べたかったのでリリースせずに持ち帰って来ました♪
これから夏に向かうのでクロダイからマングローブジャック(ゴマフエダイ)が釣れるでしょう~♪
ナイトへの挑戦はまだまだ続く!!!
自然体験あまんだまんポチッと!!!
昼間にあれだけ漕いだのに夜の8時からクロダイを求めて出航しました・・・。
前日よりも水温が若干上がっていたのでイケるかと思ったのですが・・・。
クロダイは・・・・
釣れませんでしたが大きいコトヒキが釣れました♪
このサイズはバター焼きサイズですね~。
その2時間後には、今度は普通サイズのまたまたコトヒキ♪
今回は、バター焼きにして食べたかったのでリリースせずに持ち帰って来ました♪
これから夏に向かうのでクロダイからマングローブジャック(ゴマフエダイ)が釣れるでしょう~♪
ナイトへの挑戦はまだまだ続く!!!
自然体験あまんだまんポチッと!!!
2009年03月12日
やった~♪
沖縄でクロダイ釣り!!!
昨日とうって変わって今日はイイ天気で暑いくらいの一日でしたね~。
さて本題です!!!
今日ついに念願のクロダイをゲットしました~♪
今日 仕事が終わってカヌーを出してルアー釣りに出かけました。
釣っている時間は1時間半くらいでしたかね~。
出発したのが午後の6時頃だったので釣り初めて50分くらいで既に真っ暗でした・・・。
しか~し、今日は、日が暮れてから3連発でした!!!

一発目からなんとクロダイが!!!
大きさは37cmです!!!
次に来たのはガクガクです。

これはリリースしようか迷ったのですが取りあえず夕飯に♪
終了前(7時30分頃)
強い当たりが!!!
これはこの日一番の引き!!!
し・か・し・・・・。
痛恨のバラシ・・・・痛
いったいどれ位の大きさだったのだろうか・・・・。
まあ次回のお楽しみに取っておきましょう・・・。
でも、釣りたかったな~。

最後は、この日釣れた結果ですね~。
自然体験あまんだまん
昨日とうって変わって今日はイイ天気で暑いくらいの一日でしたね~。
さて本題です!!!
今日ついに念願のクロダイをゲットしました~♪
今日 仕事が終わってカヌーを出してルアー釣りに出かけました。
釣っている時間は1時間半くらいでしたかね~。
出発したのが午後の6時頃だったので釣り初めて50分くらいで既に真っ暗でした・・・。
しか~し、今日は、日が暮れてから3連発でした!!!

一発目からなんとクロダイが!!!
大きさは37cmです!!!
次に来たのはガクガクです。

これはリリースしようか迷ったのですが取りあえず夕飯に♪
終了前(7時30分頃)
強い当たりが!!!
これはこの日一番の引き!!!
し・か・し・・・・。
痛恨のバラシ・・・・痛
いったいどれ位の大きさだったのだろうか・・・・。
まあ次回のお楽しみに取っておきましょう・・・。
でも、釣りたかったな~。

最後は、この日釣れた結果ですね~。
自然体験あまんだまん
Posted by あまんだまん・カズ at
03:04
│Comments(0)
2009年03月10日
いるんだけど・・・。
家族旅行は沖縄でマングローブカヌー!!!

数日まえの釣り果です!!!
とは言っても悲しいかな・・・・。
たまたま発着場に来たヒカルちゃんのお友達の釣果です。
僕がルアーってのもあるのですがクロダイのなかなか釣れません・・・・。
ヒカルチャンの友達は、ゴカイで釣ったそうです。
以前は、えさ釣りがメインでルアーはほとんど無かったのでチョッと苦戦・・・・。
それでもめげずにルアーで頑張ります・・・。
この日はクロダイとガクガク(和名:ミゾイサキ)が釣れてました。
羨ましい・・・・。
自然体験あまんだまんポチッと!!!
数日まえの釣り果です!!!
とは言っても悲しいかな・・・・。
たまたま発着場に来たヒカルちゃんのお友達の釣果です。
僕がルアーってのもあるのですがクロダイのなかなか釣れません・・・・。
ヒカルチャンの友達は、ゴカイで釣ったそうです。
以前は、えさ釣りがメインでルアーはほとんど無かったのでチョッと苦戦・・・・。
それでもめげずにルアーで頑張ります・・・。
この日はクロダイとガクガク(和名:ミゾイサキ)が釣れてました。
羨ましい・・・・。
自然体験あまんだまんポチッと!!!
2009年03月08日
可愛い~♪
沖縄観光にエコツアー!!!

どうも今日は寒い一日です。
ヤフーの天気予報だと13~14℃だそうです・・・・。
冬に逆戻りですね~。
さて、本題に入りますね~。
姫の『ネズミ捕り事件』の時にトリミングショップに行った時に♪
可愛いブルドッグを見ました~。
名前は『まーちゅ』
通常のブルドッグよりも小さめでした♪
まーちゅもまだまだ子供(3ヶ月)なので元気いっぱいで動き回ってましたね~。
ブルドッグも可愛いと思うカズでした♪
自然体験あまんだまんポチッと!!!

どうも今日は寒い一日です。
ヤフーの天気予報だと13~14℃だそうです・・・・。
冬に逆戻りですね~。
さて、本題に入りますね~。
姫の『ネズミ捕り事件』の時にトリミングショップに行った時に♪
可愛いブルドッグを見ました~。
名前は『まーちゅ』
通常のブルドッグよりも小さめでした♪
まーちゅもまだまだ子供(3ヶ月)なので元気いっぱいで動き回ってましたね~。
ブルドッグも可愛いと思うカズでした♪
自然体験あまんだまんポチッと!!!
2009年03月07日
こんな感じに・・・
沖縄でマングローブカヌー体験

姫のネズミ捕り事件から2日後・・・・。
トリマーに行ってきました・・・・。
ほぼ体の半分がベタベタ状態だったので取モチを落とすのは大変だったそうです・・・・。
っで、結局・・・。
姫は、丸刈りになりました・・・・。
唯一のお洒落は・・・
ライオンのようにシッポだけを残す事のみ・・・。
これに懲りて姫もイタズラ止めてね~。
姫のネズミ捕り事件から2日後・・・・。
トリマーに行ってきました・・・・。
ほぼ体の半分がベタベタ状態だったので取モチを落とすのは大変だったそうです・・・・。
っで、結局・・・。
姫は、丸刈りになりました・・・・。
唯一のお洒落は・・・
ライオンのようにシッポだけを残す事のみ・・・。
これに懲りて姫もイタズラ止めてね~。
2009年03月06日
馬鹿娘・・・怒
ペット同伴カヌーツアーは!!! ココ
どうも、カズです。
昨日、事件が起きました・・・・・。
出張で家を留守にしてたのですが・・・・。
ウチの馬鹿娘の姫がゲージを脱走して・・・・。
ネズミ獲りのペッタンコをイタズラしたようで・・・・。
体の半分がベタベタになってしまいました・・・怒
勿論、スタッフTさんに物凄く叱られてました・・・・。
これに懲りてイタズラが収まるとイイのですが・・・・。
チョッと無理そうです・・・・。

どうも、カズです。
昨日、事件が起きました・・・・・。
出張で家を留守にしてたのですが・・・・。
ウチの馬鹿娘の姫がゲージを脱走して・・・・。
ネズミ獲りのペッタンコをイタズラしたようで・・・・。
体の半分がベタベタになってしまいました・・・怒
勿論、スタッフTさんに物凄く叱られてました・・・・。
これに懲りてイタズラが収まるとイイのですが・・・・。
チョッと無理そうです・・・・。
2009年02月21日
Bigパフェ♪
沖縄のマングローブでカヌー体験
う~ 寒い~。
今日の沖縄は寒いです。
さて本題に入りますね~。
とある日、東村の農協に行った時に・・・・。
『島唐辛子の苗300円』と看板がありました♪
『お!!!これは安い』と3本の苗を購入しました~。
買ったのはイイのですが実は僕、辛いモノが嫌いです。
子供の頃に友達と唐辛子を取って遊んでいました・・・・。
唐辛子は見た目も可愛いのでいっぱい収穫して・・・・。
事件は、収穫が終わった直後・・・・。
唐辛子を触った手で目を触れた時の事でした・・・。
『ウァ~ 目が見えない!!!』
そう、唐辛子の辛味成分は刺激が強いので目を触ったら激痛が走ります!!!!!
その日は、みんな大泣きしながら帰りました・・・・。
みなさん、唐辛子は刺激が強いので触った後はちゃんと手を洗いましょうね~。
自然体験あまんだまんポチッと!!!

う~ 寒い~。
今日の沖縄は寒いです。
さて本題に入りますね~。
とある日、東村の農協に行った時に・・・・。
『島唐辛子の苗300円』と看板がありました♪
『お!!!これは安い』と3本の苗を購入しました~。
買ったのはイイのですが実は僕、辛いモノが嫌いです。
子供の頃に友達と唐辛子を取って遊んでいました・・・・。
唐辛子は見た目も可愛いのでいっぱい収穫して・・・・。
事件は、収穫が終わった直後・・・・。
唐辛子を触った手で目を触れた時の事でした・・・。
『ウァ~ 目が見えない!!!』
そう、唐辛子の辛味成分は刺激が強いので目を触ったら激痛が走ります!!!!!
その日は、みんな大泣きしながら帰りました・・・・。
みなさん、唐辛子は刺激が強いので触った後はちゃんと手を洗いましょうね~。
自然体験あまんだまんポチッと!!!
2009年02月18日
リピーター♪
沖縄の穴場を知っている!!!

今日も比較的暖かい日でしたね~。
さて本日のお客様は、5年越しのリピートのお客様でした~♪
参加人数はHさん女性3名さま♪
いや~、皆さん明るくてとてもテンションの高く、僕も楽しかったですね~。
年代は同じだったので趣味や興味を引く事が一緒だったので僕も楽しかったですね~。
次回もお待ちしてま~す♪
自然体験あまんだまんポチッと!!!
今日も比較的暖かい日でしたね~。
さて本日のお客様は、5年越しのリピートのお客様でした~♪
参加人数はHさん女性3名さま♪
いや~、皆さん明るくてとてもテンションの高く、僕も楽しかったですね~。
年代は同じだったので趣味や興味を引く事が一緒だったので僕も楽しかったですね~。
次回もお待ちしてま~す♪
自然体験あまんだまんポチッと!!!
2009年02月17日
OKINAWA ラブ ストーリー
ゲサシ川カヌーツアーは!!!
何か昨日から沖縄も寒くなってます。
最近の気候って本当に変ですよね~。
これも環境を破壊した我々のせいなんでしょうか・・・!!!
さて本題に入りますね~。
最近撮った一枚です。
仲良く2匹でイイ感じです♪
ピンボケ具合が更に演出を引き立てていますね~。
この後 何時ものように大暴れ~!!!
自然体験あまんだまん

何か昨日から沖縄も寒くなってます。
最近の気候って本当に変ですよね~。
これも環境を破壊した我々のせいなんでしょうか・・・!!!
さて本題に入りますね~。
最近撮った一枚です。
仲良く2匹でイイ感じです♪
ピンボケ具合が更に演出を引き立てていますね~。
この後 何時ものように大暴れ~!!!
自然体験あまんだまん
2009年02月15日
みつばちハッチ♪
エコツアーのコトなら
どうも~カズです。
今日の沖縄は曇りです、でも~ぜんぜん寒くないですね~。
本当に春が来たのか?
さて本題に入りますね~。
11日から僕が所属している商工会のような協会の研修で東京に行ってきました♪
しかも、全額協会持ちなので・・・。
ラッキー・・・♪
しかも、僕が大学生の頃に通っていた角海老ボクシングジムの近くで研修が終わって久しぶりにジムに行きましたね~。
さすがに僕の知り合いはみんな引退していたのでいませんでした。
そうそう、沖縄ではテレビの無い生活をしているのでホテルに戻ってワクワクしながらテレビを付けると!!!!
な・な・なんと~!!!
僕の大好きな『みつばちハッチ』がやっているでは有りませんか!!!
僕は大のハッチファンで2、3歳の頃に母に頼んでハッチ柄(青と黄色の横しま)の服を作ってもらった程の熱狂ファンでした♪
いまでもハッチは大好きでDVDを何枚か持ってます!!!
僕の中では、風邪を引いた時に逞しいハッチを見ると元気になるんですよね~。
去年の風邪の時の会話・・・・。
『大丈夫ですか?』(スタッフT)
『マジ!!しんどい』(僕)
『何か買ってきますか?』(スタッフT)
『ウン アクエリアスとみつばちハッチのDVDお願い!!』(僕)
『は?、みつばちハッチって』(スタッフT)
『ハッチ見たら元気になるから!!!!!』(僕)
『は、は~、分かりました』(スタッフT)
その2日後、僕は40℃近かった熱も下がり元気になりました・・・笑
皆さんもどうですか?
みつばちハッチ!!!
自然体験あまんだまんポチッと!!!

どうも~カズです。
今日の沖縄は曇りです、でも~ぜんぜん寒くないですね~。
本当に春が来たのか?
さて本題に入りますね~。
11日から僕が所属している商工会のような協会の研修で東京に行ってきました♪
しかも、全額協会持ちなので・・・。
ラッキー・・・♪
しかも、僕が大学生の頃に通っていた角海老ボクシングジムの近くで研修が終わって久しぶりにジムに行きましたね~。
さすがに僕の知り合いはみんな引退していたのでいませんでした。
そうそう、沖縄ではテレビの無い生活をしているのでホテルに戻ってワクワクしながらテレビを付けると!!!!
な・な・なんと~!!!
僕の大好きな『みつばちハッチ』がやっているでは有りませんか!!!
僕は大のハッチファンで2、3歳の頃に母に頼んでハッチ柄(青と黄色の横しま)の服を作ってもらった程の熱狂ファンでした♪
いまでもハッチは大好きでDVDを何枚か持ってます!!!
僕の中では、風邪を引いた時に逞しいハッチを見ると元気になるんですよね~。
去年の風邪の時の会話・・・・。
『大丈夫ですか?』(スタッフT)
『マジ!!しんどい』(僕)
『何か買ってきますか?』(スタッフT)
『ウン アクエリアスとみつばちハッチのDVDお願い!!』(僕)
『は?、みつばちハッチって』(スタッフT)
『ハッチ見たら元気になるから!!!!!』(僕)
『は、は~、分かりました』(スタッフT)
その2日後、僕は40℃近かった熱も下がり元気になりました・・・笑
皆さんもどうですか?
みつばちハッチ!!!
自然体験あまんだまんポチッと!!!
2009年02月02日
カヌー日和♪
今日もイイ天気で気持ちが良かったです♪
今日、ご参加のKさんファミリー
最近の好気が続いているのでマングローブの生き物たちも元気な顔を見せてくれますよ~。
みんな元気に楽しみましたね~。
来年もまた遊びに来てくださいね~♪
2009年01月24日
干支にちなんだ魚?
どうも、カズです。
サーバーの調子が悪くてホームページが5日ほど開かない状態で焦っていましたね~。
そこで、また釣りにいきました?
そこで、釣ったイシミーバイが2匹・・・嬉
30分も掛からずに釣れましたね~。
仕掛けは、最近ハマっているワームルアーで釣りました・・・笑
そろそろ、他のタマンやガーラを釣りたいのですが・・・。
なかなかめぐり合わせがないですね~。
この魚の柄は今年の干支に相応しいホルスタイン?
次回は、ポイントを変えてチャレンジしてみます。
自然体験あまんだまんポチッと!!!
2009年01月19日
貧乏生活パート③

見事なワカメちゃんカット(笑)
皆さん、今晩は~
昨日は、貧乏生活を共にした大城吏の家で忘年会が有りました♪
勿論、朝方まで飲んで苦しい二日酔い・・・・辛
さて、本題に有りますね~。
今日は、貧乏生活の話の第三弾ですね~。
東京で味わった超貧乏の10代後半・・・。
大学の同級生は、合コンや飲み会で楽しんでいる時に二人は・・・。
多摩川の鴨やウシガエルを狙ったり・・・・。
ゴミ箱を漁って懸賞シールを集めていた・・・・。
食べるのは本当に大変なんだと分かりましたね~・・・。
この頃は、マジ貧乏なので散髪屋に行く事は出来ず・・・。
勿論、散髪も自分達で・・・・・
その結果がこの写真!!!
見事なまでの『ワカメちゃんカット』・・・・笑
ちなみにカットしたのは僕です・・・・。
その時の会話を・・・。
『超 前髪揃ってる!!!』(吏)
『はっ・はっ・はっ』・・・大爆笑(僕)
『この髪型、超ヤバイだろ~!!!』(吏)
『はっ・はっ・はっ』・・・大爆笑(僕)
『えー何とか言え!!!!』(吏)
『腹痛い・・・』(僕)
『この髪型どんなするば~』(吏)
『で~じ、ワカメちゃん』・・・暴笑(僕)
※で~じ=沖縄の方言で『かなり』の意
『どんなする~』・・・・チョ怒・・・(吏)
『はっ・はっ・はっ』・・・大爆笑(僕)
『笑いすぎド~』・・・怒(吏)
『マジ!!!ワカメ』・・・怒り×2(吏)
この時ばかりは、穏和な大城吏も不機嫌になりました(笑)
その後、彼は二度と僕に髪のカットを頼むことは無く、自分でカットの練習をしていました。
この写真は、カット直後の写真なんですよ~。
マジでウケますよね~。
『吏~、このブログ見てもワジルなよ~』
※ワジル=怒るの意
自然体験あまんだまん
2009年01月18日
咲いた~♪
今日も、沖縄はイイ~天気ですよ~。
昨日も新年会があって、今日も・・・辛
さて本題に入りますね~。
去年の11月に植えたハイビスカスが花を咲かせました♪
このハイビスカスだけは、どんな色の花が咲くのか分からなかったんですよね~。
この日に購入したもう2種類は黄色と白のお花が咲きました♪
黄色と白のお花は、一足早く去年の末には咲いてました~♪
この三種類の中で一番おおきな花を咲かせるのは黄色でしたね~。
今年の夏には、いっぱい咲くとイイですね~。
最近咲いたこのピンクの種類は、僕も初めて見ました~♪
今年も挿し木でいっぱい増やさなきゃ!!!
2009年01月17日
リュウキュウバライチゴ
今さっき、2匹の散歩から帰って来ました~。
そこで、何時もの散歩コースを歩いていると・・・・?
可愛い白いお花が咲いていました・・・?
よ~く、見てみるとリュウキュウバライチゴのお花でした♪
これは、野いちごの種類で沖縄の田舎ではあちこちで地生してますよ~。
僕が子供の頃は、春先の大切なオヤツでした♪
僕の経験上、半日陰の方が大きな実が出来ますよ~。
早く実をつけてくれるのを今から楽しみにしています♪
自然体験あまんだまんポチッと
2009年01月14日
漁師マヨ~♪
皆さん こんばんは~。
今日の沖縄も寒くなりました・・・。
な・ぜ・な・ら雨が降ったんですね~。
さて本題に入りますね~。
今日は、1dayコースが有ったので海ブドウ丼用の刺身がいっぱいありました・・・嬉
そこで~たまには、漁師風に食べてみる事に・・・・
とは言っても簡単で・・・・
マヨネーズに醤油を入れるだけ・・・・旨
以前にも一口メモで紹介した食べ方ですね~♪
船の上は揺れるので醤油で食べるとこぼれてしまうので船上ではこんな食べ方が一般的なんですね~。
特にマグロとマヨネーズは相性バッチリで赤身がトロへと変身・・・?
これで御飯3杯はいけますよ~。
でも、高カロリーなのでメタボに注意です・・・悲
個人的には、辛子マヨがオススメですね~♪
皆さんもメタボに負けずに・・・ チャレンジしてみては?
自然体験あまんだまん
2009年01月13日
旨い!!!

もう、今晩は~のお時間になりましたね~。
さてさて、本題に入ります。
もう、皆さんご存知?
でしょうが僕は、お魚が大好きです(勿論、食べる方ですが)
今日、紹介するのは『名護曲』の魚の皮の煮付けです。
沖縄の魚は淡白で皮の部分にしか脂身が無い魚が多いんですよ~。
なのでお魚さんは、本州や北海道の方が美味しいです。
し・か・し~、淡白な沖縄のお魚さんでも皮の部分はサイコ~。
それを集めてて作ったこの煮つけも勿論・・・ウマイ♪
皆さんも食べてみては?
僕が言った時は、タマンとアカジンとイラブチャーの皮を使ってましたね~。
2009年01月13日
トサカ~♪
沖縄の神様は、海のかなたから来る!!!
今日もカズの一口メモからですね~。
これも、詳しく聞きたい方はコメントにて。
さて本題に入りますね~。
これはツアー中の一コマですね~。
この日は、年末年始でチョッと忙しいかったですがツアー自体は『ゆっくり・のんびり・島タイム』のあまんだまんなので休憩中は僕が子供の頃にやっていた遊びをしますよ~。
この日はハイビスカスの花がいっぱい有ったので花びらを使って『ニワトリのトサカ~』で遊びました♪
他にも~色んな遊びがツアーに織り込まれているのでお・楽・し・み~ という事で♪
2009年01月12日
あの頃は・・・。
目が覚めて目の前に高校の時のアルバムが有ったので何となく見てみました!!!!!
すると!!!
驚き!!! 否 超驚き!!!!!です。
まず引き締まっている!!!
肌が白い!!!
極めつけは・・・同一人物とは思えない!!!!!
人間15年もすると変わるモノですね~・・・驚
この頃は、ボクシング生活の中で一番試合間隔が短い時で月に2度は大会が有りましてね~。
いま、あんな練習したら確実に・・・ 外科に運ばれる事でしょう・・・笑
そこで現在と過去を比較してみる事に・・・痛
この頃の体重=54キロ・・・現在の体重70kg・・・。
この頃のお腹=腹筋ボコボコ・・・現在、ブヨブヨ・・・。
この頃の体力=20kmランニングOK・・・現在、1kmでバテバテ
っと、変わっちゃいました・・・笑(ってチョッと笑えないかも)
これは、高校3年生の時の九州大会の時の写真です。
黒いジャージが僕で赤いジャージが今でも親友の栗原くんです。
いまは、埼玉でサラリーマンをしています。
お互い高校も大学も違いますがボクシングで共に喜び泣いた大事な仲間です。